The 25th Jellicle

ワタクシ的四季&舞台用語集

英字

COS(しーおーえす)

四季公式HPのキャストボックスにある「Cast on the Spot」の略。
その演目に出演中の役者さんからのコメントが読めます。
※ '07年9月3日のキャストボックスの廃止に伴い終了。

POP(ぴーおーぴー)

プレ・オープニング・パフォーマンス(Pre Opening Performance)の略。
公式な初日前に行われる試演のこと。プレビュー公演。

あ行

アルプ(あるぷ)

四季の会会員の月刊会報誌『ラ・アルプ(La Harpe)』のこと。
色々な四季情報が載っています。
ちなみに、『ラ・アルプ(La Harpe)』とは『ハープ』のことで、四季のシンボルマークになっています。

アンサンブル(あんさんぶる)

ココでは、ダンスやコーラスで舞台を支える「主役・準主役」以外の出演者のこと。
群舞や合唱など、そのまとまりそのものを指すことも有ります。

アンダースタディ(あんだーすたでぃ)

代役のこと。出演者が病気など、何らかの理由で休演した時に変わって出演します。
同じ演目に、他の役で出演しながら学んだりすることもあります。

暗転(あんてん)

舞台照明を全て消し、真っ暗にすること。その間にセットを入れ替えたりします。
また、時間の経過を表すのに使われたりします。

1ベル(いちべる)

開演の5分前を知らせるブザーのこと。

ウィークデイマチネ(うぃーくでいまちね)

本来は平日昼公演のことですが、当サイトではウィークデイマチネ料金のことを指しています。
四季ではウィークデイマチネ料金が、だいたい週1回の割合で設定されています。
(平日昼公演全てが、ウィークデイマチネ料金になる訳ではありません)
設定されている公演だと、各席1050円ずつ安い料金設定になっています。
※ 現在はこのような料金設定はありません。

オケピ(おけぴ)

オーケストラ・ピットの略。
舞台と客席の間に設けられたオーケストラ用の演奏場所のこと。
一部を舞台下に埋め込んだものもあります。『オーケストラ・ボックス』と言ったりもします。

オフ・ステージ・トーク(おふ・すてーじ・とーく)

終演後に行われる役者さんたちによるトークイベント。
舞台の裏話や役者さんのプライベートな話が聞けたり、クイズや質問コーナーがあったり、トーク内容は、演目によるなど、その時々で変わります。
あくまでイベントなので、いつも開催されているわけではありません。
当サイトでは「オフステ」と略すことも。

か行

開口(かいこう)

観客がセリフをよく聞き取れるように、母音を正しい口の形で発音するための、四季独特の発声訓練のこと。⇒母音法

楽屋口(がくやぐち)

四季公式HPのキャストボックスのページが入口になっている隠しページのこと。
劇場で配布されているキャストシート(キャスト表)に書いてあるパスワードを入力すると入れます。
※ '07年4月半ばで終了。

カテコ(かてこ)

カーテン・コールの略。終演後の出演者による舞台挨拶。
正確には「終演後、拍手で出演者を舞台上に呼び出すこと」のようです。
音楽系だとコレは『アンコール』になります。

カーテンコール・コーナー(かーてんこーる・こーなー)

四季公式HPのトップページ下部が入口になっている隠しページのこと。
劇場で配布されているキャストシート(キャスト表)に書いてあるパスワードを入力すると入れます。
'07年4月より『楽屋口』に替わって新設されました。
※ '09年2月末で終了。

上手(かみて)

客席から見て右側のこと。⇔下手(しもて)

カンパニー(かんぱにー)

演目を構成するキャストやスタッフのこと。劇団の意味もあります。

客いじり(きゃくいじり)

上演中に役者が舞台上から、あるいは舞台から客席へ降りて来て、お客さんと話したりコミュニケーションをとったりすること。

客電(きゃくでん)

劇場内の客席の照明のこと。

キャス変(きゃすへん)

キャスト変更のこと。略してキャス変。

キャストボックス(きゃすとぼっくす)

四季公式HPの、今週の出演予定キャストを知ることが出来るページ。略してキャスボ。
毎週月曜日の午前10時に更新されます。
ただし月曜日が祝日などで公演日の場合は、火曜日の午前10時になります。
また、初日のキャスト発表は開演1時間前です。
ちなみに、急なキャスト変更があった場合は、週途中でも更新されます。(気づきにくい)
※ '07年9月3日に廃止。
現在はキャスボとほぼ同じ役割の「週間予定キャスト」というページがあります。

ゲネプロ(げねぷろ)

ゲネラルプローベ[General Probe]の略で、元はドイツ語でオペラ用語。
舞台装置、音響、照明、メイク、衣装など、全て本番と同じ状態で行う最終リハーサルのこと。
スポンサーやマスコミ、関係者に公開する場合も有ります。

公式(こうしき)

ココでは劇団四季の公式HPの略称のこと。

柿落とし(こけらおとし)

劇場が新築・改築をして初めて行う公演。

さ行

四季の会(しきのかい)

四季の活動を応援している四季のファンの会。四季自体が運営しています。

下手(しもて)

客席から見て左側のこと。⇔上手(かみて)

スタンディング・オベーション(すたんでぃんぐ・おべーしょん)

カーテンコールで観客が立ち上がって拍手をすること。『スタンディング』と略す場合もあります。

ストレートプレイ(すとれーとぷれい)

ミュージカルではない、台詞だけの演劇のこと。『ストプレ』と略す場合もあります。

センター(せんたー)

舞台の真ん中。また、単に文字通り真ん中のこと。

袖(そで)

舞台の左右両端にある、客席からは見えないところにある空間のこと。
役者が待機したり、大道具や小道具が置いてあったりします。

ソワレ(そわれ)

夜公演のこと。フランス語の[solre]からきています。⇔マチネ[matinee]

た行

タイトル・ナンバー(たいとる・なんばー)

演目名と同じ名前の曲のこと。

タイトル・ロール(たいとる・ろーる)

演目名に役名が入っている役のこと。大抵が主役です。

は行

バック・ステージ・ツアー(ばっく・すてーじ・つあー)

終演後に舞台裏を見学するイベントです。
あくまでイベントなので、いつでも見学出来る訳ではありません。
当サイトでは、バック・ステージ・ツアー(Back Stage Tour)を略して「BST」と表記したり、「バクステ」と略すことも。

はねる(はねる)

その日の公演が全て終わること。終演。

ファミミュー(ふぁみみゅー)

ファミリーミュージカルの略。老若男女楽しめます。お子さま向けと侮るなかれ。

母音法(ぼいんほう)

母音語である日本語を明瞭に聞かせるための発声訓練のこと。
セリフの子音をすべて外して母音だけで発声練習することで言葉の切れを良くさせます。
これによって早口のセリフでも聞き取リ易くなります。

盆舞台(ぼんぶたい)

回り舞台のこと。床を円形に切って、回転出来るようにしてあります。
単に『盆』と言ったりもします。

本ベル(ほんべる)

開演の合図のブザーのこと。

ま行

マチネ(まちね)

昼公演のこと。フランス語の[matinee]からきています。⇔ソワレ[solre]

見切れ席(みきれせき)

舞台の1部が見えなくなってしまう席のこと。
本来「見切れ」とは、舞台袖や、隠さなければならないものが客席から見えることを指しますが、見えるべきものが見えない場合でも使われてます。

もぎり(もぎり)

劇場入り口でチケットの半券を切ってくれる人のこと。
チケットの半券を切ることを「もぎる」と言います。

や行

八百屋舞台(やおやぶたい)

舞台の奥の床を高くして傾斜をつけた舞台のこと。傾斜舞台。単に『八百屋』と言ったりもします。

ら行

リハ見(りはけん)

リハーサル見学の略。開演前のリハーサルを見学するイベントです。
あくまでイベントなので、いつでも見学出来る訳ではありません。

わ行

枠(わく)

役名が無く、『アンサンブル』と一括りにされている役者さんたちにも、場面場面で役割(役柄)があり、誰がどの場面でどの役柄をするのか決まっています。その役割を『枠』と呼んでいます。
週間予定キャストページや、前日の出演者ページで上げられている名前の順で、1枠、2枠、3枠…となります。

inserted by FC2 system